フッ素洗口のすすめ

こんにちは、すすめシリーズのブログ更新になります。

今日はフッ素洗口の紹介をさせて頂きます。

 

まずは、むし歯発生のメカニズムからお話していきます。

むし歯が発生する要因なんですが複数の要因が重なりあって発生します。

 

   3つの要因

1、歯の質(むし歯に弱い)

2、糖(甘い食べ物や甘い飲み物)

3、細菌(口の中にいるむし歯菌)

この3つの要因がそろった時にむし歯が発生します。

 

   むし歯予防

むし歯を予防するためには3つの要因がそろわないようにすることが重要です。

1、歯の質(むし歯に弱い)には、、、 

フッ化物洗口やフッ素入りの歯磨き粉を使って歯磨きをしましょう。

 

2、糖には、、、

食べたり、飲んだりする時間と量を決め適正に摂取するようにしましょう。

またキシリトールなどのむし歯が利用出来ない代替甘味料が使われているものを選びましょう。

 

3、細菌(口の中にいるむし歯)には、、、

むし歯菌は歯の表面に歯垢(プラーク)となって付いています

歯ブラシ、歯間ブラシやデンタルフロスを使ってきれいに清掃しましょう。

 

   フッ化物で歯を丈夫にしよう

生えたばかりの歯はエナメル質が未成熟でむし歯菌が作り出す 酸 に対して弱く、むし歯になりやすい性質ですが、フッ化物によく反応することから生えて間もない時期からフッ化物を頻繁に利用すると 酸 に溶けにくい丈夫な歯質にすることが出来ます。

ですから永久歯のむし歯予防には第1大臼歯が生え始める4歳頃から第2大臼歯が生え揃う14歳頃まで継続してフッ化物を利用することが重要です。

   フッ化物の効果

1、むし歯になりかけて溶け出したカルシウムを元に戻す(再石灰化)作用を促します。

2、歯の表面に 酸 に溶けにくい結晶を作り出し、歯の質を丈夫にします。

3、むし歯菌の活動を抑え 酸 を出しにくくします。

 

   フッ化物洗口でむし歯予防しよう

フッ化物洗口は毎日法と週1回法があります。

オーク歯科で推進しているのは毎日1回法です。

毎日1回法はフッ化物イオン濃度として225ppmと比較的低濃度ですのでブクブクうがい上手に出来るようになった幼児の方にも安心してお使い頂けます。

まずはうがいの練習をして飲み込まずに上手に吐き出せるようになってから開始しましょう!

 

最初は容器代かかりますが、フッ化物水溶液がなくなった場合は水溶液だけ購入することができ経済的です。

お子様だけでなく大人の方も使用して家族全員でフッ化物洗口でむし歯予防してみてはいかがでしょう。

 

 

       市川

イオンモール釧路昭和1F、オーク歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。